コスプレ用 始解斬月風片刃剣 ver1.2 作成レポート

もどる



 
 
 1.前置き 2009年6月28日
 
 
 サモンナイト2大剣の方でも書きましたが、「始解斬月ほしーです。」的メールいただきましたので
   試作版の改良バージョン「始解斬月 Ver2.0」として受注することにしました。 納期は9月をメドにってことで。
 材料も余ってるし、リピーターで、作例を理解してくれる。 お客様としてはありがたいね。
 使用中の画像もいただけるので、ネタ的にもありがたい限り(笑)
   ま、とりあえずは大剣。 そのあとってことで。  んで、構想だけは進めておくので、見積書と仕様相談を進めます。
 ver2.0ってことは、量産想定?
 一応ね。
   多少対話させてもらって、今回は「本体(分解仕様)」「刀身のさらし巻き(鞘)」「肩かけ(赤い?鎖状?のヤツ)」の
   三点フルセット。 実験させてもらいますので、多少 価格お安め。
   あと、使用者の身長が155cm前後とのことで前作のように160cmじゃなく140cm程度で。
   こういう風に自分に合わせて作れるのは、ワンオフ作成のオーダーメイドの強みですよね。
 普通実験試作って言えば量産より高くなるんじゃないの?  なんで安めになるん?
 んーとね、私の場合作り方がわかっていない実験品は、仕上がりも一定じゃないんで
   おまかせで作らせてもらう代わりに、 原則どんな出来になろうと、引き取ってもらうというリスクも負ってもらう訳よ。
   リスクをしょってもらう分安くして、作り方がわかった後の量産品は開発費回収するために金額計算をシビアにさせてもらう訳だ。
   まぁ、出来上がったものは気に入らなければキャンセルOKだけどね。 ヤフオクに流すから。
   もちろん作りかけとかじゃなく、新規の依頼品とかも 新たに企画しなきゃならんから、上乗せさせてもらってる。
   その代わり実験品よりも仕様には融通が利くけどね。
 基本的に新規依頼を受けないのは据え置きで。 か。
 
 
 
 2.仕様検討 2009年8月16日
 
 
 サモンナイト2大剣が出来て、お盆休み中に進めようと思ったんだけど うまく行かなかったー。
   図面完成させただけでおわっちゃった。
 締め切りあるのに、ダメじゃん。
 うー 他の趣味の方とか、私生活の事情とかもあったんだい。
 
シルエットクイズ2  とりあえず、全長140cm、全幅25cm。
   若干太く見えるかと思ったけど大丈夫っぽいですね。
   分解ギミックは簡易型にしようか迷ったけど
   前回と同じに落ち着きました。
   相変わらずエクセル描きー。
 
 
 
 3.材料切り出し〜1 2009年9月7日
 
粗取り  図面もちょっと手直しして、やっと切り出しです。
   んで、粗取りが終わった時点で構造の改良を思いたっちゃった。
 「たっちゃった」じゃねぇ。
   予算決まってるんだから、そーゆーことはやめろっ。
 強度の話でもあるから、あんまり避けられないの。
   予算的には大丈夫だから、依頼者に問い合わせてみる。
 
 
 
 
 4.材料切り出し2〜貼り合せ 2009年9月15日
 
でかいなぁ  とりあえず重量的には大丈夫ということなので
   強度面での改良にとりかかります。
   と、言っても 木材をサンドイッチする
   いつもの方法ですが。
 干将莫耶で使ったヤツね。
 そう。 でもこの大きさでやるのは一苦労。
   今回使用したのはファルカタ集積材6mm厚。
   大きさに自由度が無いので、本体3枚・柄1枚の
   板材張り合わせ仕様です。
   
ぎみっく部分  当然、分解ギミック部分も6mm厚で。
   前回13mm厚だったんで、そっちの強度的には
   不安がのこりますが、多分大丈夫。
   ・・と信じる。
 運まかせかよ・・。
 ちゃんと試すよぅ。
くっせぇ(笑)  んで、今回のもう一個の試金石。
   溶剤で溶けるウレタン材を、溶剤系接着剤でくっつける。
   と、言うもの。 まぁぶっちゃけGボンドですが。
 直塗りだとボロボロになるんだよね。
 まぁ、その辺は接着の理屈を知ってれば
   回避可能な問題でもあったので
   今回は本体接着に使用です。
   
でかいなぁ  んで、圧着っと。
   隙間埋めは非溶剤系接着剤ですけどね。 さすがに。
   
   仕様としては、6mmファルカタ集積材を10mmウレタン2枚で
   サンドイッチだから、総厚26mm。
   ちょっと太いけど、見栄えは良い。 はず。
 
 
 
 5.外形出し 2009年10月13日
 
うわ・・溶けてる  えー 外観的には上手くいってたんで
   今回の実験事項、「外形削り出し」を進めたんですが・・
 なにこれ。 中溶けてる?
 そう。 どうもGボンドの条件設定が甘かったらしく
   溶剤の残分が濃かった部分が溶けちゃったみたいで。
   それと、材料の切り出しで精度を出さずに、
   研磨で外形出しをやってみたんすが、
    これがまた、想定外にえらく手間のかかる作業で
   トータルで見て、従来型のやり方の方が良かったという。
 あいかわらず、冒険には失敗がついてくるなぁ。
 とりあえず、外形はできたんで
   穴埋め補修後、塩ビシート作業に入りま。
   
 
 
 
 6.外形出し〜リカバリ 2010年12月XX日
 
一年は長かった  仕事の忙しさにかまけてほったらかしにしてたら
   依頼人が見捨てないでいてくれて&催促のご連絡。
   うわっ 申しわけねぇ。
 なにサボってんだ、このバカ。
 新しく表面処理試してる途中で放置してたんで。
   表面のラテックスが大変なことに。
 なにやろうとしてんだ?
 えーと、従来型は、基材+接着剤+塩ビシート で
   接着剤分の凹凸、気泡なんかが問題だったんですが
   今回、塩ビシートの粘着層を活用すべく、
   基材+ラテックス+塩ビシート でやろうとしたという。
   
 
 
 
 7.進捗だいじぇすと 2011年4月XX日
 
うまくいかない  表面処理失敗。
   接着強度が足りず気泡がいっぱい。
   まさに休むに似たり。
 ちゃんと試してからやろうよ・・
   
塗装も・・  焦って作業すると、碌なことが無い。
   塗装をミスって、トップコートでしくじる。
   はい、やりなおーし。
 あー、厚く噴きすぎたか。
こっちは実験してた  肩鎖の塗装実験。
   予算オーバーだけど、ライオンボード使用。
 コーヨー・ソフトボードだよね?今は。
 まだライオンボードの名前のときに買ったヤツだから
   ライオンボードで良いの。
   下地を変えて3種試してみたけど、曲げてみて密着が
   良いのは、塗装2度塗りだったというオチ。
分解する必要あったかなぁ  んで、面ファスナーで分解ギミックを仕込む。
   持ち運びには良いんだが
   もともと嵩張らないモノなので、要らない機構かなぁ。
   と、迷いは続く。
 
 
 
 8.一応完成〜再補修 2011年5月XX日
 
一応完成  気泡に目を瞑って、一旦完成まで組んでみました。
   んで、詳細画像で状態を伝えてお問い合わせ。
   場合によっては良い場合もあるので。
 ちとそれは無いんじゃないかな?
   
りかばり  依頼者からの希望「そのままじゃ嫌」とのことで
   外科手術にて気泡除去。
   撮影で、写り込む可能性の高いものはNG。
   基材の凹凸以外は、かなりきれいになりましたわよ。
 無駄な作業が多いよなー
   
完成2  再塗装も済ませて完成。
   グラデーションの仕様も元に戻してこんな感じで。
 見かけはver1.0とかわんないね。
 強度は上がってるし、細かいところは変わってるの。
 
 
 
 9.発送&計測&決算 2011年6月16日
 
梱包形態  詳細画像でOKもらったんで、発送準備。
   今回もゆうパックサイズに収まりました(160サイズ)
 相変わらずコラ封筒?
   
本体重量  途中、リカバリ入ったんで1kg超えちゃうかなー と
   心配しましたが、860gと 許容範囲。
   これ位なら大丈夫・・だよね?
   
肩鎖は軽すぎ  こちらは問題外(良い意味で)
   あらためてライオンボードの優秀さを認識。
 軽いし加工しやすいし溶剤には溶けない。
   けど、硬いものは表現し難い、塗装は考えなきゃならん。
 なんでも適材適所ってことだよ。
 
 んで、今回のの決算。
 
 いつも通り、左は原材料(原単価)。 右は今回使用分価格。 1円端数切り上げ。
 やりなおし分は含めず、最終的にかかった分だけ計上。
 
 原材料原単価 分割分単価分割量   使用箇所
 ウッドラックパネル  1820×910×10mm1800円 900円1/2枚 刀身・柄
 ファルカタ集積材  910×180×6mm360円 720円2枚 刀身・柄
 塩ビシート・黒  2000×450mm800円 1600円2枚 柄・本体表面
 塩ビシート・白  2000×450mm800円 800円1枚 鞘巻き(仮称)
 さらし(晒)  10000×340mm800円 400円1/2枚 柄・鞘巻き(仮称)
 スプレー塗料 メッキ調/シルバー  300mL1500円 500円1/3本 刀身
 スプレー塗料 マット/クリアー  300mL700円 240円1/3本 刀身
 ダンボール箱(特殊形状改造)250円 250円1枚 梱包/移動用
 ライオンボード  1835×925×5mm3420円 690円1/5枚 肩鎖
 缶塗料 赤  700mL1700円 170円1/10本 肩鎖
 以下計上外
 ラテックス  接着剤  プライマー(下地剤)  マスキングテープ
  
 合計13290円 6270円  
 
 
  作業時間は、計上できない部分もあるんで 今回は無しで。
  ライオンボードと塗料の原材料が 単価を押し上げてますね。 無駄には出来ない
 
  実際に出した見積書とは若干違った数字が出てますが、重複使用(晒とか)と計上しなかった分(ラテックスとか)とで前後してます。
 精密計算はこっちの方が正確?
 ライオンボードは、何かで代用できれば良かったなぁ と、反省。 でも代用材は手間がかかりすぎるし。 うー 悩ましい。
  
  大物作成は、どうしても郵送を考えなきゃならんので 分解できることが必須になる。
 おっきいままで送れれば楽だけど、送料だけで4000〜6000円とか かかるんで、購入者の負担がでかいしなぁ。
 ま、おいおい考えますか。
 
 
 




もどる