コスプレ用 試製小太刀 作成レポート
拵(こしらえ)編〜2


もどる



 
 
 1.柄巻き(ツカマキ)をしよう〜そにょ1 2007年1月4日
 
材料1  
  新年早々何やってんだか・・・
 
  柄(ツカ)には鮫皮(といってもエイらしい)が
 よく使われるらしいが、むろんそんなモンは使わん。
 それでも何か装飾はしたいので(そのための溝)、
 クラフトシートを使用。 要するに壁紙ね。
 
材料2  
  表面はこんな感じ。
 
 ランダムな凹凸が良さげだが、もう少し起伏が欲しいところ。
 課題ってことで。
 
 
貼り付け  
  角々を押し付けながら溝の内側に貼っていく。
 両面ね。
 
 
 
 
 2.柄巻き(ツカマキ)をしよう〜そにょ2 2007年1月7日
 
材料3  
  中国産正絹平紐 幅10mm
 メートル単価140円だったけど
 今はその店では売ってない。
  東急ハンズではポリエステルの同様品が
 メートル300円だった。
  染色することも視野に入れると絹か木綿が良いんだが
 どっか無いもんか・・・
 
長さ測定  
  使用量検証。
 全周巻きつけで結び目の分を余計に取る。
 250cmくらいだが、初めてなんで余裕を見て300cm。
 
 
ドリルでルンルン(嘘)  
  巻く前に目釘穴を開けちゃいます。
 位置は紐の幅から逆算できるしね。
 
 
 
 
 3.柄巻き(ツカマキ)をしよう〜そにょ3 2007年1月8日
 
前準備  
  巻き始めと側面には滑り止め兼で両面テープを。
 これが有る無いでは作業性が段違い。
 
巻き巻き  
  菱紙(ヒシガミ 仕込み紙とも言う)を入れつつ巻き付け。
 本当は菱紙は、和紙の加工で作るものらしいが、
 今回は工作用紙(方眼ボール紙。下に敷いてるヤツ)で。
 
 ・・・・溝の幅が足りん・・・
 それに柄にも反りを入れたんで
 上面と下面の距離差も考慮せねば。
 
留め  
  装飾は省き目なんで、柄尻もそのまんま。
 結び目はしっかりと。
 
  柄巻きのやりかたは色々あるみたいなんだけど、
 簡単にできて見栄えの良いヤツを採用。
  具体的な巻き方は、ちょっと検索すれば出てくるんで
 割愛。
 
 
 
 
 4.目釘(メクギ)で止めよう 2007年1月10日
 
目釘穴を書き書き  
  柄巻きが終わった後、目釘穴を整える。
 それから茎(ナカゴ)を入れて位置調整。
 
  柄の目釘穴にあわせて茎の目釘穴の位置出しをする。
 
茎目釘穴  
  んでもって茎の目釘穴あけ。
 
 
目釘ザリザリ  
  目釘自体は木で作成。
 具体的に言うと丸箸(笑)
 合わせながらヤスリがけしていき、微調整します。
 
 
 
 
 5.完成考察 2007年1月11日
 
完成1
 
  さて
 
  鞘にヤスリをかけてみたが、荒すぎて毛羽立ってしまった。 要反省。
  やっぱり反りが強すぎるし、刀身の幅は狭すぎ、柄は太くなっちまったし、鞘はハバキに合ってない。
  おもちゃですな。
 しかしながら当初の目的の技術蓄積と軽量化のノウハウは達成できたかと。
  軽量ぐあいはこんな感じ。 全長は鞘込みで58cm。
 
重量
 
  トータルで116gか〜・・・ やっぱ鍔が重い。バルサ材は軽い。
  はばきは、もっとしっかり作りこまないと全体に悪影響が出る。鞘とも合わせられなくなるし。
 柄巻きの化粧は貼る付けなら段差はいらないなぁ、 もっと細くしたいところだし。
 
 
 今回の決算 左は面積比計算で実際にかかった分。()内は原単価。
 
   フォーレックス 450×600×1mm    340円( 680円)
   フォーレックス 450×600×2mm    690円(1380円)
   バルサ材 600×80×2mm 2枚    360円(180円)
   バルサ材 600×80×3mm 2枚    420円(210円)
   バルサ材 600×80×5mm 2枚    540円(270円)
   中国産正絹平紐 幅10mm 2.5m    350円(140円/m)
   溶剤接着剤                 570円
  計上外
   両面テープ
   箸1本
 
   合計                    3270円
 
  単価でいえばフォーレックスが一番高めになるが、バルサ材が意外と高い。それとは別に絹紐で値段相当のものが入手しにくい。
 なんとも多難な仕様である。
  ハバキと柄尻に樹脂粘土でモールドを作ると、重さ100g、価格600円が追加されることになるが、やってみたいところ。
 刀身形状に欠点もいくつか見えたので、次作では補正していきたい。
  柄巻きは、今回10mm平紐でやってみたが12mmでも試してみたい。 イメージが変わって見えることに期待して。
 
 
  さて、次回いよいよ本番って言うか本命。 「天鎖斬月」作成!
 「試製 小太刀」のノウハウ蓄積はこいつのためさっ!
 
 
 




もどる